地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2011年11月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

本当に起きるの? (11)

NO.60957 ブラック 2011/11/08 Tue 12:21 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

地震雲の信憑性はどの位ですか?
解りやすく教えて下さい。


レスの表示・非表示

Re: 本当に起きるの?

NO.60978 愛媛 2011/11/08 Tue 13:01 編集
  • 返信する

地震雲かも?と投稿すると怒られるし@。@
もう1つ投稿したい内容があったけど、凄く誹謗中傷されるし。
地震雲かも?と思っても全部、秋の雲に否定されるから・・投稿の意味がない。
不安だと思う人は、この掲示板見なければいいのに@。@と思うのですよ。

今日は自宅が縦に動く。「バキ」って。
書きたい事があるけれど、投稿すると怒られる。
もう〜本当に〜辛いわ@。@


Re^2: 本当に起きるの?

NO.60992 b・ぽてち 2011/11/08 Tue 13:48 編集
  • 返信する

本当に起きるんですから、遠慮してる場合じゃないですな。


Re^3: 本当に起きるの?

NO.60995 愛媛 2011/11/08 Tue 14:04 編集
  • 返信する

> 本当に起きるんですから、遠慮してる場合じゃないですな。

●愛媛です●
今日は仕事が暇なので。
書いて大丈夫ですか?
さっき前兆報告へ書きました。思った事を。
ありがとうございました。


Re^3: 本当に起きるの?

NO.61000 ブラック 2011/11/08 Tue 14:37 編集
  • 返信する

地震雲って実際起きた時は週刊誌とかに大きく取り上げられるけど、実際は毎日各地で確認されてるから、信憑性ってめちゃくちゃ低いと思うのですが…
何か地震雲が発生するメカニズムとか教えてほしいです。


Re^4: 本当に起きるの?

NO.61007 b・ぽてち_universal 2011/11/08 Tue 15:43 編集
  • 返信する

> 実際は毎日各地で確認されてるから、

そうですね。

>信憑性ってめちゃくちゃ低いと思うのですが…

毎日確認されてるなら、それと逆に信ぴょう性は高いのでは?

> 何か地震雲が発生するメカニズムとか教えてほしいです。

それなりに大きい規模で連続したヒビ割れが、それまで全くヒビ割れを起こしていなかった花崗岩の中に生じた時に、それなりに大きい規模で生じるピエゾ電子放出が相当に大きな電磁場を一瞬だけ形成することで、極性のある水分子が整列して密度が上がる、んだと思います。

だから初めて起きる場所ほど、明瞭な地震雲が出現し易いはずです。

そして1次元の広がりの特徴も、この仮説から説明できると思います。


Re^5: 本当に起きるの?

NO.61008 b・ぽてち_universal 2011/11/08 Tue 15:50 編集
  • 返信する

> > 実際は毎日各地で確認されてるから、
>
> そうですね。
>
> >信憑性ってめちゃくちゃ低いと思うのですが…
>
> 毎日確認されてるなら、それと逆に信ぴょう性は高いのでは?
>
> > 何か地震雲が発生するメカニズムとか教えてほしいです。
>
> それなりに大きい規模で連続したヒビ割れが、それまで全くヒビ割れを起こしていなかった花崗岩の中に生じた時に、それなりに大きい規模で生じるピエゾ電子放出が相当に大きな電磁場を一瞬だけ形成することで、極性のある水分子が整列して密度が上がる、んだと思います。
>
> だから初めて起きる場所ほど、明瞭な地震雲が出現し易いはずです。
>
> そして1次元の広がりの特徴も、この仮説から説明できると思います。

更には、地震で起きると言われている雷も水分子が与えられたエネルギーの余剰が放出されている、かも知れないと思えます。

それと電化製品の異常発生。

何にせよ、地震雲を生じる電磁場は相当に短い時間で、強い、コヒートレントな性質を持ったEMPのような物だと思います。


Re^6: 本当に起きるの?

NO.61012 ブラック 2011/11/08 Tue 16:24 編集
  • 返信する

説明ありがとうございます。
要は電磁場からの電磁波が大気中の水分に影響しているということですか?その影響で地震雲特有の形になるのですか?

ここで毎日多くの地震雲が投稿されてますが、毎日そんなに地震ってありますか…


Re^7: 本当に起きるの?

NO.61029 匿名 2011/11/08 Tue 17:54 編集
  • 返信する

> ここで毎日多くの地震雲が投稿されてますが、毎日そんなに地震ってありますか…

ブラックさん こんばんは
地震は毎日あります。
http:スラスラweather.jp.msn.comスラearthquakes.aspx
こちらで検索して見て下さい。
但し地震雲自体がまだ解明されていませんので、一致する事は無いと思います。
◆追記
このページの右上Bに<地震雲参考資料集>が掲載されてますので、参考にご覧になって下さい。


Re^8: 本当に起きるの?

NO.61208 ブラック 2011/11/09 Wed 12:30 編集
  • 返信する

> > ここで毎日多くの地震雲が投稿されてますが、毎日そんなに地震ってありますか…
>
> ブラックさん こんばんは
> 地震は毎日あります。
> http:スラスラweather.jp.msn.comスラearthquakes.aspx
> こちらで検索して見て下さい。
> 但し地震雲自体がまだ解明されていませんので、一致する事は無いと思います。
> ◆追記
> このページの右上Bに<地震雲参考資料集>が掲載されてますので、参考にご覧になって下さい。

結論として、地震雲は信憑性がかなり低いということでいいですか?


Re^5: 本当に起きるの?

NO.61065 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/11/08 Tue 21:31 編集
  • 返信する

b・ぽてち_universal さん

> それなりに大きい規模で連続したヒビ割れが、それまで全くヒビ割れを起こしていなかった花崗岩の中に生じた時に、それなりに大きい規模で生じるピエゾ電子放出が相当に大きな電磁場を一瞬だけ形成することで、極性のある水分子が整列して密度が上がる、んだと思います。

(1)沸騰したやかんの口から吹き出す湯気に磁石を近づけると、形は変わりますか?

(2)その仮説が真とすれば、地震前兆による小規模なヒビ割れよりも、大規模な岩盤破壊をともなう本震後には、同じ現象がさらに大規模に生じるはずだと思うのですが、その目撃事例がないのはなぜでしょうか?


Re^2: 本当に起きるの?

NO.61055 お前何様?え?俺俺様♪ 2011/11/08 Tue 21:02 編集
  • 返信する

> 地震雲かも?と投稿すると怒られるし@。@
> もう1つ投稿したい内容があったけど、凄く誹謗中傷されるし。
> 地震雲かも?と思っても全部、秋の雲に否定されるから・・投稿の意味がない。
> 不安だと思う人は、この掲示板見なければいいのに@。@と思うのですよ。
>
> 今日は自宅が縦に動く。「バキ」って。
> 書きたい事があるけれど、投稿すると怒られる。
> もう〜本当に〜辛いわ@。@

別にいいやん。何しに文句
言われるんて話しやろ?
みんなから批判されても
気にすんな。


▲ページTOPへ

11月2日 (3)

NO.60949 くまくま 2011/11/08 Tue 12:09 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 熊本です。
珍しいなと思い、撮影しました。


レスの表示・非表示

Re: 11月2日

NO.60960 piko 2011/11/08 Tue 12:22 編集
  • 返信する

沖縄も昨日夜から朝まで同じような気持ち悪い雲だったんですが、さっき大きい地震ありました 怖かったです いちを念のため気をつけたほうがいいかもしれませんよ


Re^2: 11月2日

NO.60964 くまくま 2011/11/08 Tue 12:30 編集
  • 返信する

> 沖縄も昨日夜から朝まで同じような気持ち悪い雲だったんですが、さっき大きい地震ありました 怖かったです いちを念のため気をつけたほうがいいかもしれませんよ

そうなんですか!?地震大丈夫ですか><?
念のため気をつけます……!


Re^3: 11月2日

NO.60969 piko 2011/11/08 Tue 12:38 編集
  • 返信する

ありがとうございます
M6.9 震度4でした ほんとに怖かったです・・
沖縄はあまり地震ないので いつも構えるような感じではないんですが、昨日夜はほんとに雲が気味悪くて。。私は空が好きなので毎日写真とっているんですが、昨日に限ってとってなかったんですよ〜
沖縄の人も地震対策ちゃんとしなきゃいけないですね


▲ページTOPへ

徳島県 (24)

NO.60926 R 2011/11/08 Tue 10:33 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 高知方面の空です


レスの表示・非表示

Re: 徳島県

NO.60928 愛媛 2011/11/08 Tue 10:39 編集
  • 返信する

> 高知方面の空です

一緒の見ました。
四国を北南に出てませんでしたか?その雲は。
他にも関西向けで何本かの放射状雲がでてませんでしたか?
今日放射状・レンズ雲とバラエティに飛んでます。
季節性なら良いのですが。
震源はどっち方向だと思いますか?


Re^2: 徳島県

NO.60933 もく 2011/11/08 Tue 11:09 編集
  • 返信する

> > 高知方面の空です
>
> 一緒の見ました。
> 四国を北南に出てませんでしたか?その雲は。
> 他にも関西向けで何本かの放射状雲がでてませんでしたか?
> 今日放射状・レンズ雲とバラエティに飛んでます。
> 季節性なら良いのですが。
> 震源はどっち方向だと思いますか?

↑↑↑↑↑
なぜ“震源”?!


Re^3: 徳島県

NO.60936 匿名X 2011/11/08 Tue 11:17 編集
  • 返信する

おっこれはなかなかの地震雲かもですね、でも震度3くらいまでだから大丈夫かなー


Re^3: 徳島県

NO.60939 匿名 2011/11/08 Tue 11:27 編集
  • 返信する

> > 震源はどっち方向だと思いますか?
>
> ↑↑↑↑↑
> なぜ“震源”?!

本当に(笑)…秋らしい雲が発生しているだけなのに、震源って何でしょうか!?


Re^3: 徳島県

NO.60940 愛媛 2011/11/08 Tue 11:29 編集
  • 返信する

> > > 高知方面の空です
> >
> > 一緒の見ました。
> > 四国を北南に出てませんでしたか?その雲は。
> > 他にも関西向けで何本かの放射状雲がでてませんでしたか?
> > 今日放射状・レンズ雲とバラエティに飛んでます。
> > 季節性なら良いのですが。
> > 震源はどっち方向だと思いますか?
>
> ↑↑↑↑↑
> なぜ“震源”?!

●もしも地震雲だとした場合、徳島県さんの掲載画像の震源になるであろう方向はどの方向だと思いますか?聞いた次第です。


Re^2: 徳島県

NO.60938 愛媛 2011/11/08 Tue 11:26 編集
  • 返信する

> > 高知方面の空です
>
> 一緒の見ました。
> 四国を北南に出てませんでしたか?その雲は。
> 他にも関西向けで何本かの放射状雲がでてませんでしたか?
> 今日放射状・レンズ雲とバラエティに飛んでます。
> 季節性なら良いのですが。
> 震源はどっち方向だと思いますか?
↓の方へ
もしも地震雲だとした場合に震源地になる方向は何処方向だと思いますか?向きがあるでしょう。


Re^3: 徳島県

NO.60941 もく 2011/11/08 Tue 11:38 編集
  • 返信する

> > > 高知方面の空です
> >
> > 一緒の見ました。
> > 四国を北南に出てませんでしたか?その雲は。
> > 他にも関西向けで何本かの放射状雲がでてませんでしたか?
> > 今日放射状・レンズ雲とバラエティに飛んでます。
> > 季節性なら良いのですが。
> > 震源はどっち方向だと思いますか?
> ↓の方へ
> もしも地震雲だとした場合に震源地になる方向は何処方向だと思いますか?向きがあるでしょう。

↑↑↑↑↑
震源と言うからには“地震雲”とあからさまに決めつけていますよね?“震源”などと表記するのであれば根拠も表記すべきです
もしくは“震源”などと決めつけずにスレ主さんに“雲の流れの方向”や地上の風向きなどを尋ね其処から貴方なりの推測を立てるつもりだと言うなら理解できますがね
普通の雲を“地震雲”だと騒ぎたてる方に下手な地震予知をこの場で晒されては堪りませんよ


Re^4: 徳島県

NO.60956 愛媛 2011/11/08 Tue 12:21 編集
  • 返信する

> > > > 高知方面の空です
> > >
> > > 一緒の見ました。
> > > 四国を北南に出てませんでしたか?その雲は。
> > > 他にも関西向けで何本かの放射状雲がでてませんでしたか?
> > > 今日放射状・レンズ雲とバラエティに飛んでます。
> > > 季節性なら良いのですが。
> > > 震源はどっち方向だと思いますか?
> > ↓の方へ
> > もしも地震雲だとした場合に震源地になる方向は何処方向だと思いますか?向きがあるでしょう。
>
> ↑↑↑↑↑
> 震源と言うからには“地震雲”とあからさまに決めつけていますよね?“震源”などと表記するのであれば根拠も表記すべきです
> もしくは“震源”などと決めつけずにスレ主さんに“雲の流れの方向”や地上の風向きなどを尋ね其処から貴方なりの推測を立てるつもりだと言うなら理解できますがね
> 普通の雲を“地震雲”だと騒ぎたてる方に下手な地震予知をこの場で晒されては堪りませんよ
●もくさんへ
地震さっきありましたよ。地震雲じゃないって決め付けないで、こういうのも地震雲か?と思っていただければ良いのではないでしょうか?
気象庁の地震速報見てから文句は言ってください。
地震雲かもと掲載してるこの掲示板が嫌ならこなければいいじゃないでしょうか??


Re^5: 徳島県

NO.60967 もく 2011/11/08 Tue 12:35 編集
  • 返信する

> > > > > 高知方面の空です
> > > >
> > > > 一緒の見ました。
> > > > 四国を北南に出てませんでしたか?その雲は。
> > > > 他にも関西向けで何本かの放射状雲がでてませんでしたか?
> > > > 今日放射状・レンズ雲とバラエティに飛んでます。
> > > > 季節性なら良いのですが。
> > > > 震源はどっち方向だと思いますか?
> > > ↓の方へ
> > > もしも地震雲だとした場合に震源地になる方向は何処方向だと思いますか?向きがあるでしょう。
> >
> > ↑↑↑↑↑
> > 震源と言うからには“地震雲”とあからさまに決めつけていますよね?“震源”などと表記するのであれば根拠も表記すべきです
> > もしくは“震源”などと決めつけずにスレ主さんに“雲の流れの方向”や地上の風向きなどを尋ね其処から貴方なりの推測を立てるつもりだと言うなら理解できますがね
> > 普通の雲を“地震雲”だと騒ぎたてる方に下手な地震予知をこの場で晒されては堪りませんよ
> ●もくさんへ
> 地震さっきありましたよ。地震雲じゃないって決め付けないで、こういうのも地震雲か?と思っていただければ良いのではないでしょうか?
> 気象庁の地震速報見てから文句は言ってください。
> 地震雲かもと掲載してるこの掲示板が嫌ならこなければいいじゃないでしょうか??

↑↑↑↑↑
東北地震以来もしくはそれ以前からも地震は毎日のようにあります

普通の雲を見て“これも地震雲かぁ”とは思えません
なぜなら毎日起こりうる地震に その都度 浮かんでいる雲を地震雲と思うとするならば
雲10種類も含み すべての雲が地震雲になってしまいます
僕は このサイトが好きで来ています
愛媛さんが勉強して 無駄に騒ぎ 人々の不安だけを煽る人でいてほしくない願いも込めて 敢えて投稿もしております


Re^6: 徳島県

NO.60974 愛媛 2011/11/08 Tue 12:50 編集
  • 返信する

> > > > > > 高知方面の空です
> > > > >
> > > > > 一緒の見ました。
> > > > > 四国を北南に出てませんでしたか?その雲は。
> > > > > 他にも関西向けで何本かの放射状雲がでてませんでしたか?
> > > > > 今日放射状・レンズ雲とバラエティに飛んでます。
> > > > > 季節性なら良いのですが。
> > > > > 震源はどっち方向だと思いますか?
> > > > ↓の方へ
> > > > もしも地震雲だとした場合に震源地になる方向は何処方向だと思いますか?向きがあるでしょう。
> > >
> > > ↑↑↑↑↑
> > > 震源と言うからには“地震雲”とあからさまに決めつけていますよね?“震源”などと表記するのであれば根拠も表記すべきです
> > > もしくは“震源”などと決めつけずにスレ主さんに“雲の流れの方向”や地上の風向きなどを尋ね其処から貴方なりの推測を立てるつもりだと言うなら理解できますがね
> > > 普通の雲を“地震雲”だと騒ぎたてる方に下手な地震予知をこの場で晒されては堪りませんよ
> > ●もくさんへ
> > 地震さっきありましたよ。地震雲じゃないって決め付けないで、こういうのも地震雲か?と思っていただければ良いのではないでしょうか?
> > 気象庁の地震速報見てから文句は言ってください。
> > 地震雲かもと掲載してるこの掲示板が嫌ならこなければいいじゃないでしょうか??
>
> ↑↑↑↑↑
> 東北地震以来もしくはそれ以前からも地震は毎日のようにあります
>
> 普通の雲を見て“これも地震雲かぁ”とは思えません
> なぜなら毎日起こりうる地震に その都度 浮かんでいる雲を地震雲と思うとするならば
> 雲10種類も含み すべての雲が地震雲になってしまいます
> 僕は このサイトが好きで来ています
> 愛媛さんが勉強して 無駄に騒ぎ 人々の不安だけを煽る人でいてほしくない願いも込めて 敢えて投稿もしております

●もくさんへ
このサイトは私も好きだし、こういうのが地震雲かも?と思い投稿してましたが、ここは地震の専門家以外は投稿するなと言う事でしょうか?
西は毎日震度3・4起こりませんしね。
ここは何の為のあるのでしょうかね?
前兆があれば投稿してねって場所じゃないのでしょうか?
預言者じゃないので、秋の雲ならその根拠を詳しく〜〜=〜だよって優しく教えてくださいね。
無駄に騒いでごめんなさいね。地震雲ぴのみても掲載も投稿もするなって事でしょうかね?


Re^7: 徳島県

NO.60981 もく 2011/11/08 Tue 13:09 編集
  • 返信する

> > > > > > > 高知方面の空です
> > > > > >
> > > > > > 一緒の見ました。
> > > > > > 四国を北南に出てませんでしたか?その雲は。
> > > > > > 他にも関西向けで何本かの放射状雲がでてませんでしたか?
> > > > > > 今日放射状・レンズ雲とバラエティに飛んでます。
> > > > > > 季節性なら良いのですが。
> > > > > > 震源はどっち方向だと思いますか?
> > > > > ↓の方へ
> > > > > もしも地震雲だとした場合に震源地になる方向は何処方向だと思いますか?向きがあるでしょう。
> > > >
> > > > ↑↑↑↑↑
> > > > 震源と言うからには“地震雲”とあからさまに決めつけていますよね?“震源”などと表記するのであれば根拠も表記すべきです
> > > > もしくは“震源”などと決めつけずにスレ主さんに“雲の流れの方向”や地上の風向きなどを尋ね其処から貴方なりの推測を立てるつもりだと言うなら理解できますがね
> > > > 普通の雲を“地震雲”だと騒ぎたてる方に下手な地震予知をこの場で晒されては堪りませんよ
> > > ●もくさんへ
> > > 地震さっきありましたよ。地震雲じゃないって決め付けないで、こういうのも地震雲か?と思っていただければ良いのではないでしょうか?
> > > 気象庁の地震速報見てから文句は言ってください。
> > > 地震雲かもと掲載してるこの掲示板が嫌ならこなければいいじゃないでしょうか??
> >
> > ↑↑↑↑↑
> > 東北地震以来もしくはそれ以前からも地震は毎日のようにあります
> >
> > 普通の雲を見て“これも地震雲かぁ”とは思えません
> > なぜなら毎日起こりうる地震に その都度 浮かんでいる雲を地震雲と思うとするならば
> > 雲10種類も含み すべての雲が地震雲になってしまいます
> > 僕は このサイトが好きで来ています
> > 愛媛さんが勉強して 無駄に騒ぎ 人々の不安だけを煽る人でいてほしくない願いも込めて 敢えて投稿もしております
>
> ●もくさんへ
> このサイトは私も好きだし、こういうのが地震雲かも?と思い投稿してましたが、ここは地震の専門家以外は投稿するなと言う事でしょうか?
> 西は毎日震度3・4起こりませんしね。
> ここは何の為のあるのでしょうかね?
> 前兆があれば投稿してねって場所じゃないのでしょうか?
> 預言者じゃないので、秋の雲ならその根拠を詳しく〜〜=〜だよって優しく教えてくださいね。
> 無駄に騒いでごめんなさいね。地震雲ぴのみても掲載も投稿もするなって事でしょうかね?

↑↑↑↑↑
僕は投稿するなと書いたでしょうか???
貴方の“震源”と言い切る理由を知りたかったのですが
真面目な熱心な方だと印象を受けましたので地震予知みたいな真似事に不安を感じまして投稿した次第です
何事にも信憑性を持たせるには それなりに根拠や証明が必要になります
それを求められた時に開示できないのであれば 軽はずみに断言されるのは危険です
貴方の言葉に不安になり生活に支障を起こす人もいるかも知れません
スレッドには 出来れば雲の画像と 雲の位置や風向きなどを記入すれば記録として残ります
そこから後々に地震雲か または違うものかが徐々に判断されていくものだと思います
ご理解頂けたら嬉しいです


Re^7: 徳島県

NO.60983 麗 2011/11/08 Tue 13:22 編集
  • 返信する

> > > > > > > 高知方面の空です
> > > > > >
> > > > > > 一緒の見ました。
> > > > > > 四国を北南に出てませんでしたか?その雲は。
> > > > > > 他にも関西向けで何本かの放射状雲がでてませんでしたか?
> > > > > > 今日放射状・レンズ雲とバラエティに飛んでます。
> > > > > > 季節性なら良いのですが。
> > > > > > 震源はどっち方向だと思いますか?
> > > > > ↓の方へ
> > > > > もしも地震雲だとした場合に震源地になる方向は何処方向だと思いますか?向きがあるでしょう。
> > > >
> > > > ↑↑↑↑↑
> > > > 震源と言うからには“地震雲”とあからさまに決めつけていますよね?“震源”などと表記するのであれば根拠も表記すべきです
> > > > もしくは“震源”などと決めつけずにスレ主さんに“雲の流れの方向”や地上の風向きなどを尋ね其処から貴方なりの推測を立てるつもりだと言うなら理解できますがね
> > > > 普通の雲を“地震雲”だと騒ぎたてる方に下手な地震予知をこの場で晒されては堪りませんよ
> > > ●もくさんへ
> > > 地震さっきありましたよ。地震雲じゃないって決め付けないで、こういうのも地震雲か?と思っていただければ良いのではないでしょうか?
> > > 気象庁の地震速報見てから文句は言ってください。
> > > 地震雲かもと掲載してるこの掲示板が嫌ならこなければいいじゃないでしょうか??
> >
> > ↑↑↑↑↑
> > 東北地震以来もしくはそれ以前からも地震は毎日のようにあります
> >
> > 普通の雲を見て“これも地震雲かぁ”とは思えません
> > なぜなら毎日起こりうる地震に その都度 浮かんでいる雲を地震雲と思うとするならば
> > 雲10種類も含み すべての雲が地震雲になってしまいます
> > 僕は このサイトが好きで来ています
> > 愛媛さんが勉強して 無駄に騒ぎ 人々の不安だけを煽る人でいてほしくない願いも込めて 敢えて投稿もしております
>
> ●もくさんへ
> このサイトは私も好きだし、こういうのが地震雲かも?と思い投稿してましたが、ここは地震の専門家以外は投稿するなと言う事でしょうか?
> 西は毎日震度3・4起こりませんしね。
> ここは何の為のあるのでしょうかね?
> 前兆があれば投稿してねって場所じゃないのでしょうか?
> 預言者じゃないので、秋の雲ならその根拠を詳しく〜〜=〜だよって優しく教えてくださいね。
> 無駄に騒いでごめんなさいね。地震雲ぴのみても掲載も投稿もするなって事でしょうかね?

前兆は『前兆スレ』に記入すれば良いと思いますよ?(*´∇`*)


Re: 徳島県

NO.60945 茨城 2011/11/08 Tue 12:01 編集
  • 返信する

普通に雲だと思うけど・・。
震源のやり取りが面白くついコメしたくなりました。


Re^2: 徳島県

NO.60958 R 2011/11/08 Tue 12:21 編集
  • 返信する

> 普通に雲だと思うけど・・。
> 震源のやり取りが面白くついコメしたくなりました。

そうですね。数時間で形が変わったので多分
違うと思います。
今はのっぺりとした雲に変わりました。
 今日はおもしろい雲がたくさん出ています。
引き続き雲の観察はしたいと思いますので、
みなさんもまたよろしくお願いします。


Re^3: 徳島県

NO.60968 茨城 2011/11/08 Tue 12:36 編集
  • 返信する

> > 普通に雲だと思うけど・・。
> > 震源のやり取りが面白くついコメしたくなりました。
>
> そうですね。数時間で形が変わったので多分
> 違うと思います。
> 今はのっぺりとした雲に変わりました。
>  今日はおもしろい雲がたくさん出ています。
> 引き続き雲の観察はしたいと思いますので、
> みなさんもまたよろしくお願いします。

主様ですか?
スレの話に加わってしまい失礼しました。
投稿ひとつで話はイロイロな方向に行きますよね。
でもこんな感じに行くことは今は平和だということでしょうか。
他投稿で質問しても返事がないことがほとんどの中、コメ嬉しかったです。


Re^4: 徳島県

NO.60997 R 2011/11/08 Tue 14:10 編集
  • 返信する

> > > 普通に雲だと思うけど・・。
> > > 震源のやり取りが面白くついコメしたくなりました。
> >
> > そうですね。数時間で形が変わったので多分
> > 違うと思います。
> > 今はのっぺりとした雲に変わりました。
> >  今日はおもしろい雲がたくさん出ています。
> > 引き続き雲の観察はしたいと思いますので、
> > みなさんもまたよろしくお願いします。
>
> 主様ですか?
> スレの話に加わってしまい失礼しました。
> 投稿ひとつで話はイロイロな方向に行きますよね。
> でもこんな感じに行くことは今は平和だということでしょうか。
> 他投稿で質問しても返事がないことがほとんどの中、コメ嬉しかったです。

スレ主です。
こちらこそ、コメありがとうございます。
ここ2,3年今回の東日本大震災以前から、南海地震は心配されていたので、愛媛の方が心配されるのも無理もないかと思います。
 私自身も今度はこちらかもという気持ちが強いです。
 なので客観的に見ていただけるという事はとてもありがたいです。


Re: 徳島県

NO.60954 愛媛 2011/11/08 Tue 12:18 編集
  • 返信する

地震先ほどありましたね。
気象庁の地震速報見て。
今日の雲の方向全てに震度マークがついてましたね。


Re^2: 徳島県

NO.60962 風はまちまち 2011/11/08 Tue 12:27 編集
  • 返信する

> 地震先ほどありましたね。
> 気象庁の地震速報見て。
> 今日の雲の方向全てに震度マークがついてましたね。

今日の雲の方向全てに震度マークとは??
わかりやすくご説明下さい。

地震は毎日、少なくとも東日本大震災からは震度3や4程度は頻繁にあります。
今日の雲の流れをご存知ですか?
先ほどの地震(沖縄県)上空の雲は愛媛上空を通過していません。衛星画像などからご確認下さい。
つまりは、あなたの見解は偶然です。
み●吉と同じです。毎日毎日地震が来ると騒いでいれば皆が当たります。


Re^3: 徳島県

NO.60970 愛媛 2011/11/08 Tue 12:38 編集
  • 返信する

> > 地震先ほどありましたね。
> > 気象庁の地震速報見て。
> > 今日の雲の方向全てに震度マークがついてましたね。
>
> 今日の雲の方向全てに震度マークとは??
> わかりやすくご説明下さい。
>
> 地震は毎日、少なくとも東日本大震災からは震度3や4程度は頻繁にあります。
> 今日の雲の流れをご存知ですか?
> 先ほどの地震(沖縄県)上空の雲は愛媛上空を通過していません。衛星画像などからご確認下さい。
> つまりは、あなたの見解は偶然です。
> み●吉と同じです。毎日毎日地震が来ると騒いでいれば皆が当たります。

● 風はまちまち さんへ
みゆ吉さんは予知する方でしょ。全国海外。

私は預言者じゃないし、これは地震雲でしょうか?と問うてるだけです。
気象庁の震度マークを見てから言ってください。
愛媛・高知・徳島・香川・九州全部震度○マークでてるから。沖縄2のあとに又きたでしょ。
こういうのも、もしかしたら地震雲かも?と参考になれば良いだけで、否定ばかりしないでほしい。


Re^4: 徳島県

NO.60977 風はまちまち 2011/11/08 Tue 12:56 編集
  • 返信する

> > > 地震先ほどありましたね。
> > > 気象庁の地震速報見て。
> > > 今日の雲の方向全てに震度マークがついてましたね。
> >
> > 今日の雲の方向全てに震度マークとは??
> > わかりやすくご説明下さい。
> >
> > 地震は毎日、少なくとも東日本大震災からは震度3や4程度は頻繁にあります。
> > 今日の雲の流れをご存知ですか?
> > 先ほどの地震(沖縄県)上空の雲は愛媛上空を通過していません。衛星画像などからご確認下さい。
> > つまりは、あなたの見解は偶然です。
> > み●吉と同じです。毎日毎日地震が来ると騒いでいれば皆が当たります。
>
> ● 風はまちまち さんへ
> みゆ吉さんは予知する方でしょ。全国海外。
>
> 私は預言者じゃないし、これは地震雲でしょうか?と問うてるだけです。
> 気象庁の震度マークを見てから言ってください。
> 愛媛・高知・徳島・香川・九州全部震度○マークでてるから。沖縄2のあとに又きたでしょ。
> こういうのも、もしかしたら地震雲かも?と参考になれば良いだけで、否定ばかりしないでほしい。

2011年11月8日 12時09分発表

震源地情報

発生時刻:2011年11月8日 11時59分ごろ
震源地:沖縄本島北西沖
最大震度:4
緯度:北緯27.2度
経度:東経125.8度
深さ:220km
マグニチュード:6.8
主な影響範囲

11/8 12:09 沖縄本島北西沖 震度4
11/8 11:00 福島県沖 震度2
11/8 10:42 沖縄本島近海 震度2
11/8 9:58 長野県中部 震度2
11/8 8:22 長野県中部 震度2
11/8 7:17 宮城県沖 震度1

地震雲とは震源地より発生するそうです。

地震雲と断定されるからには、次からは、雲画像・データベース・判定解説・衛星画像なども付けてください。
期待しております。


Re^5: 徳島県

NO.60979 愛媛 2011/11/08 Tue 13:08 編集
  • 返信する

> > > > 地震先ほどありましたね。
> > > > 気象庁の地震速報見て。
> > > > 今日の雲の方向全てに震度マークがついてましたね。
> > >
> > > 今日の雲の方向全てに震度マークとは??
> > > わかりやすくご説明下さい。
> > >
> > > 地震は毎日、少なくとも東日本大震災からは震度3や4程度は頻繁にあります。
> > > 今日の雲の流れをご存知ですか?
> > > 先ほどの地震(沖縄県)上空の雲は愛媛上空を通過していません。衛星画像などからご確認下さい。
> > > つまりは、あなたの見解は偶然です。
> > > み●吉と同じです。毎日毎日地震が来ると騒いでいれば皆が当たります。
> >
> > ● 風はまちまち さんへ
> > みゆ吉さんは予知する方でしょ。全国海外。
> >
> > 私は預言者じゃないし、これは地震雲でしょうか?と問うてるだけです。
> > 気象庁の震度マークを見てから言ってください。
> > 愛媛・高知・徳島・香川・九州全部震度○マークでてるから。沖縄2のあとに又きたでしょ。
> > こういうのも、もしかしたら地震雲かも?と参考になれば良いだけで、否定ばかりしないでほしい。
>
> 2011年11月8日 12時09分発表
>
> 震源地情報
>
> 発生時刻:2011年11月8日 11時59分ごろ
> 震源地:沖縄本島北西沖
> 最大震度:4
> 緯度:北緯27.2度
> 経度:東経125.8度
> 深さ:220km
> マグニチュード:6.8
> 主な影響範囲
>
> 11/8 12:09 沖縄本島北西沖 震度4
> 11/8 11:00 福島県沖 震度2
> 11/8 10:42 沖縄本島近海 震度2
> 11/8 9:58 長野県中部 震度2
> 11/8 8:22 長野県中部 震度2
> 11/8 7:17 宮城県沖 震度1
>
> 地震雲とは震源地より発生するそうです。
>
> 地震雲と断定されるからには、次からは、雲画像・データベース・判定解説・衛星画像なども付けてください。
> 期待しております。
●風はまちまち さんへ
今日から明日中までにもう1つはあるから、書いた中で。なかったら秋雲でいいよ。もうこないから。ここには。
地震雲じゃないですよって根拠をはっきり示してください。
そうしたら地震雲かも?って投稿がへって地震雲です。地震がここにきますって確実な預言者のような投稿ばかりになるでしょうね@。@


Re^6: 徳島県

NO.60984 …… 2011/11/08 Tue 13:30 編集
  • 返信する

どうやら、あなたは負けず嫌いな性分というか…聞く耳を持ち合わせていないというか…もう少し軟らかい文面になりませんか…一応、雲の今後の様子には気をつけておきますね


Re^6: 徳島県

NO.61037 とく 2011/11/08 Tue 19:08 編集
  • 返信する

> > > > > 地震先ほどありましたね。
> > > > > 気象庁の地震速報見て。
> > > > > 今日の雲の方向全てに震度マークがついてましたね。
> > > >
> > > > 今日の雲の方向全てに震度マークとは??
> > > > わかりやすくご説明下さい。
> > > >
> > > > 地震は毎日、少なくとも東日本大震災からは震度3や4程度は頻繁にあります。
> > > > 今日の雲の流れをご存知ですか?
> > > > 先ほどの地震(沖縄県)上空の雲は愛媛上空を通過していません。衛星画像などからご確認下さい。
> > > > つまりは、あなたの見解は偶然です。
> > > > み●吉と同じです。毎日毎日地震が来ると騒いでいれば皆が当たります。
> > >
> > > ● 風はまちまち さんへ
> > > みゆ吉さんは予知する方でしょ。全国海外。
> > >
> > > 私は預言者じゃないし、これは地震雲でしょうか?と問うてるだけです。
> > > 気象庁の震度マークを見てから言ってください。
> > > 愛媛・高知・徳島・香川・九州全部震度○マークでてるから。沖縄2のあとに又きたでしょ。
> > > こういうのも、もしかしたら地震雲かも?と参考になれば良いだけで、否定ばかりしないでほしい。
> >
> > 2011年11月8日 12時09分発表
> >
> > 震源地情報
> >
> > 発生時刻:2011年11月8日 11時59分ごろ
> > 震源地:沖縄本島北西沖
> > 最大震度:4
> > 緯度:北緯27.2度
> > 経度:東経125.8度
> > 深さ:220km
> > マグニチュード:6.8
> > 主な影響範囲
> >
> > 11/8 12:09 沖縄本島北西沖 震度4
> > 11/8 11:00 福島県沖 震度2
> > 11/8 10:42 沖縄本島近海 震度2
> > 11/8 9:58 長野県中部 震度2
> > 11/8 8:22 長野県中部 震度2
> > 11/8 7:17 宮城県沖 震度1
> >
> > 地震雲とは震源地より発生するそうです。
> >
> > 地震雲と断定されるからには、次からは、雲画像・データベース・判定解説・衛星画像なども付けてください。
> > 期待しております。
> ●風はまちまち さんへ
> 今日から明日中までにもう1つはあるから、書いた中で。なかったら秋雲でいいよ。もうこないから。ここには。
> 地震雲じゃないですよって根拠をはっきり示してください。
> そうしたら地震雲かも?って投稿がへって地震雲です。地震がここにきますって確実な預言者のような投稿ばかりになるでしょうね@。@

当たったって自慢してるみたい。素人の私が見ても普通の雲に見えた


Re^7: 徳島県

NO.61128 匿名 2011/11/09 Wed 02:00 編集
  • 返信する

>当たったって自慢してるみたい。素人の私が見ても普通の雲に見えた

友達に『当たったね〜すごいね〜』と言われて喜ぶ輩ですから…

って書いたら
『喜んでいません!』とすごく怒るんでしょうねw


▲ページTOPへ

神奈川県大和市 (3)

NO.60925 雲多し 2011/11/08 Tue 09:57 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 09:40頃の写真です。
今日は雲が多いですが、雨雲の間から縦にのびる雲を何本かみています。


レスの表示・非表示

Re: 神奈川県大和市

NO.60935 匿名X 2011/11/08 Tue 11:14 編集
  • 返信する

これもまた飛行機雲(笑)


Re^2: 神奈川県大和市

NO.60946 茨城 2011/11/08 Tue 12:03 編集
  • 返信する

> これもまた飛行機雲(笑)

・・だと思います。
安心して下さい。


Re^2: 神奈川県大和市

NO.60947 雲多し 2011/11/08 Tue 12:09 編集
  • 返信する

> これもまた飛行機雲(笑)
君の飛行機雲突っ込みはいらないよ。


▲ページTOPへ

豊後水道・九州&瀬戸内方面 (17)

NO.60910 愛媛 2011/11/08 Tue 08:30 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

車走行中につき画像は撮影できませんでした。

豊後水道九州方向へレンズ雲+竜巻広がりのような雲を足したような雲出てます。

もう1個は瀬戸内海方面(愛媛の北方向)(香川・徳島方面含み)方向へ筋3~4本

もしも地震雲でも小さい1〜3以下と思います。
たぶん今日のは未だ出てるのもありますから、九州・四国瀬戸内方面の方は確認できると思います。
明日中までに微震こなければ気象性なので今後気をつけます。

太陽が朝から眩しすぎる位輝きすぎ。

●追記9:20分
関西方面へ放射状形地震雲ぽいのがが下から空に向かってでてます。
4〜5本位で1本ずつが太め幅/先端方向が見えないのですが徳島高知の方先見えますか?。
形はで福島方面の方がよく掲載してたような感じの雲です。震度3程度かなぁ?
先方向を見てる方居ませんか?今も出てます。


レスの表示・非表示

Re: 豊後水道・九州&瀬戸内方面

NO.60943 (冷笑) 2011/11/08 Tue 11:47 編集
  • 返信する

> 車走行中につき画像は撮影できませんでした。
>
> 豊後水道九州方向へレンズ雲+竜巻広がりのような雲を足したような雲出てます。
>
> もう1個は瀬戸内海方面(愛媛の北方向)(香川・徳島方面含み)方向へ筋3~4本
>
> もしも地震雲でも小さい1〜3以下と思います。
> たぶん今日のは未だ出てるのもありますから、九州・四国瀬戸内方面の方は確認できると思います。
> 明日中までに微震こなければ気象性なので今後気をつけます。
>
> 太陽が朝から眩しすぎる位輝きすぎ。
>
> ●追記9:20分
> 関西方面へ放射状形地震雲ぽいのがが下から空に向かってでてます。
> 4〜5本位で1本ずつが太め幅/先端方向が見えないのですが徳島高知の方先見えますか?。
> 形はで福島方面の方がよく掲載してたような感じの雲です。震度3程度かなぁ?
> 先方向を見てる方居ませんか?今も出てます。

あなたは地震予知をする学者か何かですか?
画像も添付せずにアナタの単純で幼稚な判断だけで地震の不安を煽るとは…
目を覚ました方が良いと思います。


Re^2: 豊後水道・九州&瀬戸内方面

NO.60951 愛媛 2011/11/08 Tue 12:15 編集
  • 返信する

> > 車走行中につき画像は撮影できませんでした。
> >
> > 豊後水道九州方向へレンズ雲+竜巻広がりのような雲を足したような雲出てます。
> >
> > もう1個は瀬戸内海方面(愛媛の北方向)(香川・徳島方面含み)方向へ筋3~4本
> >
> > もしも地震雲でも小さい1〜3以下と思います。
> > たぶん今日のは未だ出てるのもありますから、九州・四国瀬戸内方面の方は確認できると思います。
> > 明日中までに微震こなければ気象性なので今後気をつけます。
> >
> > 太陽が朝から眩しすぎる位輝きすぎ。
> >
> > ●追記9:20分
> > 関西方面へ放射状形地震雲ぽいのがが下から空に向かってでてます。
> > 4〜5本位で1本ずつが太め幅/先端方向が見えないのですが徳島高知の方先見えますか?。
> > 形はで福島方面の方がよく掲載してたような感じの雲です。震度3程度かなぁ?
> > 先方向を見てる方居ませんか?今も出てます。
>
> あなたは地震予知をする学者か何かですか?
> 画像も添付せずにアナタの単純で幼稚な判断だけで地震の不安を煽るとは…
> 目を覚ました方が良いと思います。

●さっき地震ありましたけど。
雲の範囲は全部あってると思います。
気象庁の地震速報を見て下さい。
地図に○とかついてる
あってるし。預言者じゃないし。


Re^2: 豊後水道・九州&瀬戸内方面

NO.60971 ったくよ! 2011/11/08 Tue 12:41 編集
  • 返信する

> > 車走行中につき画像は撮影できませんでした。
> >
> > 豊後水道九州方向へレンズ雲+竜巻広がりのような雲を足したような雲出てます。
> >
> > もう1個は瀬戸内海方面(愛媛の北方向)(香川・徳島方面含み)方向へ筋3~4本
> >
> > もしも地震雲でも小さい1〜3以下と思います。
> > たぶん今日のは未だ出てるのもありますから、九州・四国瀬戸内方面の方は確認できると思います。
> > 明日中までに微震こなければ気象性なので今後気をつけます。
> >
> > 太陽が朝から眩しすぎる位輝きすぎ。
> >
> > ●追記9:20分
> > 関西方面へ放射状形地震雲ぽいのがが下から空に向かってでてます。
> > 4〜5本位で1本ずつが太め幅/先端方向が見えないのですが徳島高知の方先見えますか?。
> > 形はで福島方面の方がよく掲載してたような感じの雲です。震度3程度かなぁ?
> > 先方向を見てる方居ませんか?今も出てます。
>
> あなたは地震予知をする学者か何かですか?
> 画像も添付せずにアナタの単純で幼稚な判断だけで地震の不安を煽るとは…
> 目を覚ました方が良いと思います。

↑こいつ、冷笑とかいうやつ何?
あんたみたいなやつのせいで皆書き込み躊躇すんだよ。失せろ。主さん、揺れましたね。
貴重な情報でした。


Re^3: 豊後水道・九州&瀬戸内方面

NO.60982 愛媛 2011/11/08 Tue 13:18 編集
  • 返信する

> > > 車走行中につき画像は撮影できませんでした。
> > >
> > > 豊後水道九州方向へレンズ雲+竜巻広がりのような雲を足したような雲出てます。
> > >
> > > もう1個は瀬戸内海方面(愛媛の北方向)(香川・徳島方面含み)方向へ筋3~4本
> > >
> > > もしも地震雲でも小さい1〜3以下と思います。
> > > たぶん今日のは未だ出てるのもありますから、九州・四国瀬戸内方面の方は確認できると思います。
> > > 明日中までに微震こなければ気象性なので今後気をつけます。
> > >
> > > 太陽が朝から眩しすぎる位輝きすぎ。
> > >
> > > ●追記9:20分
> > > 関西方面へ放射状形地震雲ぽいのがが下から空に向かってでてます。
> > > 4〜5本位で1本ずつが太め幅/先端方向が見えないのですが徳島高知の方先見えますか?。
> > > 形はで福島方面の方がよく掲載してたような感じの雲です。震度3程度かなぁ?
> > > 先方向を見てる方居ませんか?今も出てます。
> >
> > あなたは地震予知をする学者か何かですか?
> > 画像も添付せずにアナタの単純で幼稚な判断だけで地震の不安を煽るとは…
> > 目を覚ました方が良いと思います。
>
> ↑こいつ、冷笑とかいうやつ何?
> あんたみたいなやつのせいで皆書き込み躊躇すんだよ。失せろ。主さん、揺れましたね。
> 貴重な情報でした。
●ったくよ!さんへ〜愛媛です。
擁護ありがとうございます^・^)
今13:10分?頃までに3発(2・2・4)ありましたが、今日は未だあると思います。あれが秋雲でなければ・・‘)
あと関西方面の下から波状が残ってて。九州四国中も未だある。と思う。

もしも地震雲でも震度3程度でしょうね。
空一面とかでもなかったし大きくないから。
これも書いた後は、又怒る人が出没するんでしょうね。>。<)辛いわ。


Re^4: 豊後水道・九州&瀬戸内方面

NO.60985 うわ 2011/11/08 Tue 13:34 編集
  • 返信する

> > > > 車走行中につき画像は撮影できませんでした。
> > > >
> > > > 豊後水道九州方向へレンズ雲+竜巻広がりのような雲を足したような雲出てます。
> > > >
> > > > もう1個は瀬戸内海方面(愛媛の北方向)(香川・徳島方面含み)方向へ筋3~4本
> > > >
> > > > もしも地震雲でも小さい1〜3以下と思います。
> > > > たぶん今日のは未だ出てるのもありますから、九州・四国瀬戸内方面の方は確認できると思います。
> > > > 明日中までに微震こなければ気象性なので今後気をつけます。
> > > >
> > > > 太陽が朝から眩しすぎる位輝きすぎ。
> > > >
> > > > ●追記9:20分
> > > > 関西方面へ放射状形地震雲ぽいのがが下から空に向かってでてます。
> > > > 4〜5本位で1本ずつが太め幅/先端方向が見えないのですが徳島高知の方先見えますか?。
> > > > 形はで福島方面の方がよく掲載してたような感じの雲です。震度3程度かなぁ?
> > > > 先方向を見てる方居ませんか?今も出てます。
> > >
> > > あなたは地震予知をする学者か何かですか?
> > > 画像も添付せずにアナタの単純で幼稚な判断だけで地震の不安を煽るとは…
> > > 目を覚ました方が良いと思います。
> >
> > ↑こいつ、冷笑とかいうやつ何?
> > あんたみたいなやつのせいで皆書き込み躊躇すんだよ。失せろ。主さん、揺れましたね。
> > 貴重な情報でした。
> ●ったくよ!さんへ〜愛媛です。
> 擁護ありがとうございます^・^)
> 今13:10分?頃までに3発(2・2・4)ありましたが、今日は未だあると思います。あれが秋雲でなければ・・‘)
> あと関西方面の下から波状が残ってて。九州四国中も未だある。と思う。
>
> もしも地震雲でも震度3程度でしょうね。
> 空一面とかでもなかったし大きくないから。
> これも書いた後は、又怒る人が出没するんでしょうね。>。<)辛いわ。

スゴぉぉぉぃ☆

まるで予言者ですねッ(^^)ノノノ

沖縄の地震を当てたんですね〜!?

是非、予言本を出版して下さぃッ♪


Re: 豊後水道・九州&瀬戸内方面

NO.60948 茨城 2011/11/08 Tue 12:09 編集
  • 返信する

画像がないのでコメできませんが、地震雲だという自信をお持ちのようですね・・。
是非その画像を見て見たかったです。


Re^2: 豊後水道・九州&瀬戸内方面

NO.60953 さえ 2011/11/08 Tue 12:16 編集
  • 返信する

地震雲だったのではないですか?M6.8の。

どうして嫌味な物言いをする人が多いのかな。
何をイライラしているんですか?
日常生活でも同じなの?
そうやって嫌味な言い方をしているんですか?


Re^3: 豊後水道・九州&瀬戸内方面

NO.60961 匿名 2011/11/08 Tue 12:26 編集
  • 返信する

> 地震雲だったのではないですか?M6.8の。
>
> どうして嫌味な物言いをする人が多いのかな。
> 何をイライラしているんですか?
> 日常生活でも同じなの?
> そうやって嫌味な言い方をしているんですか?

出現してすぐに地震はこないかと思います。
この雲が関連するのであれば別に発生する地震ですよ。


Re^4: 豊後水道・九州&瀬戸内方面

NO.60965 愛媛 2011/11/08 Tue 12:31 編集
  • 返信する

> > 地震雲だったのではないですか?M6.8の。
> >
> > どうして嫌味な物言いをする人が多いのかな。
> > 何をイライラしているんですか?
> > 日常生活でも同じなの?
> > そうやって嫌味な言い方をしているんですか?
>
> 出現してすぐに地震はこないかと思います。
> この雲が関連するのであれば別に発生する地震ですよ。

●匿名さんへ〜愛媛より
未だ書きたい事があったけど、すごく怒る人が出没するので前兆じゃないと思う事は今日は書かないようにしたいと思います。


Re^3: 豊後水道・九州&瀬戸内方面

NO.60963 愛媛 2011/11/08 Tue 12:28 編集
  • 返信する

> 地震雲だったのではないですか?M6.8の。
>
> どうして嫌味な物言いをする人が多いのかな。
> 何をイライラしているんですか?
> 日常生活でも同じなの?
> そうやって嫌味な言い方をしているんですか?
●さえさんへ●愛媛です。
私の擁護コメントと受取りましたが良かったでしょうか?
誰もそこに地震が来ると断言はしてないのに、物凄く前兆を掲載しただけで怒られます。
さっきの震度速報を見ても誹謗中傷する方は、秋の雲だとか地震雲とか言うなって怒るんでしょうね。
本当に辛いわ。車運転中に画像撮ってたら警察に捕まるし。むりむりですし。


Re^3: 豊後水道・九州&瀬戸内方

NO.60994 空人 2011/11/08 Tue 13:58 編集
  • 返信する

> 地震雲だったのではないですか?M6.8の。

すみません、その根拠を教えて頂けますか?


Re^4: 豊後水道・九州&瀬戸内方

NO.60999 愛媛 2011/11/08 Tue 14:17 編集
  • 返信する

> > 地震雲だったのではないですか?M6.8の。
>
> すみません、その根拠を教えて頂けますか?

●その雲が動かない・そこだけ。
他で見た雲で思ったのはすーとでてすーと端から消しゴムで消すように消える横直線の雲。

昨日の夕方走行中に見た鹿児島方面雲はグレー雲はそこだけ急にさや豆みたいな雲が集まり雲の回りに影?もう1つ薄い色の輪郭を絵の具でぼかしたような描いた感じでした。
そこだけ雲が変なんです。
今日は空一面、色んな方向にあったから、その方角を伝えただけなので。
違和感てあると思うんです。変な雲って言う違和感。
普通の雲は普通なんですよ。
上手く伝えられません。すみません。
素人なので。申し訳ないです。


Re^5: 豊後水道・九州&瀬戸内方

NO.61001 え? 2011/11/08 Tue 14:56 編集
  • 返信する

> > > 地震雲だったのではないですか?M6.8の。
> >
> > すみません、その根拠を教えて頂けますか?
>
> ●その雲が動かない・そこだけ。
> 他で見た雲で思ったのはすーとでてすーと端から消しゴムで消すように消える横直線の雲。
>
> 昨日の夕方走行中に見た鹿児島方面雲はグレー雲はそこだけ急にさや豆みたいな雲が集まり雲の回りに影?もう1つ薄い色の輪郭を絵の具でぼかしたような描いた感じでした。
> そこだけ雲が変なんです。
> 今日は空一面、色んな方向にあったから、その方角を伝えただけなので。
> 違和感てあると思うんです。変な雲って言う違和感。
> 普通の雲は普通なんですよ。
> 上手く伝えられません。すみません。
> 素人なので。申し訳ないです。

走行中で撮影も出来ない状況下で?
さや豆みたいな雲だの何だの…と
よく観察できましたねー
凄すぎますね!愛媛さんの動体視力と観察力!!まさに神業!!

その話だと、その雲は蟻の動きを見るかの様に集まってきたのでしょうか?
次は絶対にムービー撮影して下さいね!?


Re^6: 豊後水道・九州&瀬戸内方

NO.61013 愛媛 2011/11/08 Tue 16:27 編集
  • 返信する

> > > > 地震雲だったのではないですか?M6.8の。
> > >
> > > すみません、その根拠を教えて頂けますか?
> >
> > ●その雲が動かない・そこだけ。
> > 他で見た雲で思ったのはすーとでてすーと端から消しゴムで消すように消える横直線の雲。
> >
> > 昨日の夕方走行中に見た鹿児島方面雲はグレー雲はそこだけ急にさや豆みたいな雲が集まり雲の回りに影?もう1つ薄い色の輪郭を絵の具でぼかしたような描いた感じでした。
> > そこだけ雲が変なんです。
> > 今日は空一面、色んな方向にあったから、その方角を伝えただけなので。
> > 違和感てあると思うんです。変な雲って言う違和感。
> > 普通の雲は普通なんですよ。
> > 上手く伝えられません。すみません。
> > 素人なので。申し訳ないです。
>
> 走行中で撮影も出来ない状況下で?
> さや豆みたいな雲だの何だの…と
> よく観察できましたねー
> 凄すぎますね!愛媛さんの動体視力と観察力!!まさに神業!!
>
> その話だと、その雲は蟻の動きを見るかの様に集まってきたのでしょうか?
> 次は絶対にムービー撮影して下さいね!?
●え?さんへ
そこは真っ直ぐ真っ直ぐの直線道路で時速60km走行だから。見えたんですね。小さめの雲達は。そこに集まったんです。そこだけに。
今日16:00過ぎに雲画像を撮影したけど、判断ができないので、一応気象衛星の更新画像を確認してからにします。


Re^7: 豊後水道・九州&瀬戸内方

NO.61019 愛媛 2011/11/08 Tue 17:09 編集
  • 返信する

> > > > > 地震雲だったのではないですか?M6.8の。
> > > >
> > > > すみません、その根拠を教えて頂けますか?
> > >
> > > ●その雲が動かない・そこだけ。
> > > 他で見た雲で思ったのはすーとでてすーと端から消しゴムで消すように消える横直線の雲。
> > >
> > > 昨日の夕方走行中に見た鹿児島方面雲はグレー雲はそこだけ急にさや豆みたいな雲が集まり雲の回りに影?もう1つ薄い色の輪郭を絵の具でぼかしたような描いた感じでした。
> > > そこだけ雲が変なんです。
> > > 今日は空一面、色んな方向にあったから、その方角を伝えただけなので。
> > > 違和感てあると思うんです。変な雲って言う違和感。
> > > 普通の雲は普通なんですよ。
> > > 上手く伝えられません。すみません。
> > > 素人なので。申し訳ないです。
> >
> > 走行中で撮影も出来ない状況下で?
> > さや豆みたいな雲だの何だの…と
> > よく観察できましたねー
> > 凄すぎますね!愛媛さんの動体視力と観察力!!まさに神業!!
> >
> > その話だと、その雲は蟻の動きを見るかの様に集まってきたのでしょうか?
> > 次は絶対にムービー撮影して下さいね!?
> ●え?さんへ
> そこは真っ直ぐ真っ直ぐの直線道路で時速60km走行だから。見えたんですね。小さめの雲達は。そこに集まったんです。そこだけに。
> 今日16:00過ぎに雲画像を撮影したけど、判断ができないので、一応気象衛星の更新画像を確認してからにします。
16:00〜16:30の気象衛星確認でこれは違うので画像は載せませんね。


Re^5: 豊後水道・九州&瀬戸内方

NO.61003 空人 2011/11/08 Tue 15:08 編集
  • 返信する

> > > 地震雲だったのではないですか?M6.8の。
> >
> > すみません、その根拠を教えて頂けますか?
>
> ●その雲が動かない・そこだけ。

あーすみません、さえさんに質問したんですけど愛媛さんが答えてくださっちゃった。

M6.8の地震雲だったのではないですか?って書かれてるから、詳しそうなんで、その根拠を教えて頂けたらと思ったんですよ。


Re^5: 豊後水道・九州&瀬戸内方

NO.61129 匿名 2011/11/09 Wed 02:08 編集
  • 返信する

> > > 地震雲だったのではないですか?M6.8の。
> >
> > すみません、その根拠を教えて頂けますか?
>
> ●その雲が動かない・そこだけ。
> 他で見た雲で思ったのはすーとでてすーと端から消しゴムで消すように消える横直線の雲。
>
> 昨日の夕方走行中に見た鹿児島方面雲はグレー雲はそこだけ急にさや豆みたいな雲が集まり雲の回りに影?もう1つ薄い色の輪郭を絵の具でぼかしたような描いた感じでした。
> そこだけ雲が変なんです。
> 今日は空一面、色んな方向にあったから、その方角を伝えただけなので。
> 違和感てあると思うんです。変な雲って言う違和感。
> 普通の雲は普通なんですよ。
> 上手く伝えられません。すみません。
> 素人なので。申し訳ないです。

どうでもいいけど、運転しながら、幻覚見るのやめてくれよ


▲ページTOPへ

地震雲? (7)

NO.60906 ハルハル 2011/11/08 Tue 02:05 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 11月7日(月)群馬県
車にて桐生市方面から前橋方面に移動中、左右に長く長く走る帯状雲を発見しました。
画像右方面(赤城山)
時間は午後3時過ぎでした。
飛行機雲とは明らかに違いました。


レスの表示・非表示

Re: 地震雲?

NO.60908 匿名 2011/11/08 Tue 08:13 編集
  • 返信する

> 11月7日(月)群馬県
> 車にて桐生市方面から前橋方面に移動中、左右に長く長く走る帯状雲を発見しました。
> 画像右方面(赤城山)
> 時間は午後3時過ぎでした。
> 飛行機雲とは明らかに違いました。

奥にもう一本 同じような雲がありますね…


Re^2: 地震雲?

NO.60917 まじ 2011/11/08 Tue 09:18 編集
  • 返信する

> > 11月7日(月)群馬県
> > 車にて桐生市方面から前橋方面に移動中、左右に長く長く走る帯状雲を発見しました。
> > 画像右方面(赤城山)
> > 時間は午後3時過ぎでした。
> > 飛行機雲とは明らかに違いました。
>
> 奥にもう一本 同じような雲がありますね…

明らかに飛行機雲だと思いますが…


Re: 地震雲?

NO.60927 匿名 2011/11/08 Tue 10:36 編集
  • 返信する

赤城山にかかつている雲は気象性のものですか?


Re: 地震雲?

NO.60931 ぺ 2011/11/08 Tue 10:54 編集
  • 返信する

心配な気持ちは凄くわかります。
しかし、よく見るので飛行機雲だと思います。


Re^2: 地震雲?

NO.60942 おおたん 2011/11/08 Tue 11:43 編集
  • 返信する

雲 240kb > 心配な気持ちは凄くわかります。
> しかし、よく見るので飛行機雲だと思います。

画像貼ります。太田市からです。
同じだと思います、昨日3時頃見ました。

今朝は幅が厚く太い雲が3本
足利方面から本庄方面にのびてました。
9時頃には空全体が雲に覆われてしまいましたが・・・


Re: 地震雲?

NO.60950 茨城 2011/11/08 Tue 12:12 編集
  • 返信する

> 11月7日(月)群馬県
> 車にて桐生市方面から前橋方面に移動中、左右に長く長く走る帯状雲を発見しました。
> 画像右方面(赤城山)
> 時間は午後3時過ぎでした。
> 飛行機雲とは明らかに違いました。

ごめんなさい・・。
飛行機雲にしか見えなくてぇ。泣


Re^2: 地震雲?

NO.61005 clear 2011/11/08 Tue 15:38 編集
  • 返信する

> ごめんなさい・・。
> 飛行機雲にしか見えなくてぇ。泣

↑ こーいうレス要らない
飛行機雲だってレスしてる人が2人いるのに、更にだめ押し…しかもイヤミっぽく…
レスされる側の気持ち考えなよ

スレ主さん
こーいうレスばかりしてる人みたいだから気にしないで
これに懲りずにまた投稿してね


▲ページTOPへ

愛知県西方向 (6)

NO.60903 はなこ 2011/11/08 Tue 01:02 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 夕方17時すぎです。飛行機雲かな?とは思いましたが気になったので投稿しました。


レスの表示・非表示

Re: 愛知県西方向

NO.60904 フォルテ 2011/11/08 Tue 01:26 編集
  • 返信する

なんだか不気味ですね。 どの位この雲はあったんでしょうか?


Re^2: 愛知県西方向

NO.60909 はなこ 2011/11/08 Tue 08:14 編集
  • 返信する

30分以上はあったと思います


Re^3: 愛知県西方向

NO.60916 ミュウ◆wT6973hky6 2011/11/08 Tue 09:17 編集
  • 返信する

はなこさんが飛行機雲かな?と思われたのと同じく、 私も飛行機雲かな と思いました。
夕方、このような飛行機雲をよく見るので(^_^)


Re^4: 愛知県西方向

NO.60918 YUU 2011/11/08 Tue 09:19 編集
  • 返信する

> はなこさんが飛行機雲かな?と思われたのと同じく、 私も飛行機雲かな と思いました。
> 夕方、このような飛行機雲をよく見ますので(^_^)

私も飛行機雲だと思います!!!


Re: 愛知県西方向

NO.60952 茨城 2011/11/08 Tue 12:15 編集
  • 返信する

> 夕方17時すぎです。飛行機雲かな?とは思いましたが気になったので投稿しました。

写真のとり方が上手ですね。いかにも!っぽく見えますね。←褒めてるつもりです。
不気味な感じに見えますが・・・飛行機雲だと思います。


Re: 愛知県西方向

NO.61105 Junk 2011/11/08 Tue 23:55 編集
  • 返信する

> 夕方17時すぎです。飛行機雲かな?とは思いましたが気になったので投稿しました。

愛知・緑区上空 11/8 23:30頃

自信がありませんが、最初肋骨状形の帯が2本ありました。不気味でした。
雲は西から東へ。

これってどうなんでしょう?


▲ページTOPへ

スゴイ地震雲 (15)

NO.60887 ま- 2011/11/07 Mon 23:48 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 栃木 県北の空より南北

PM4時頃です


レスの表示・非表示

Re: スゴイ地震雲

NO.60892 匿名 2011/11/08 Tue 00:02 編集
  • 返信する

> 栃木 県北の空より南北
>
> PM4時頃です

先程23時42分 栃木県北部震度3 ありましたね
対応の雲にしては早いような気もしますが
今後も気をつけて下さい。


Re: スゴイ地震雲

NO.60896 joyride 2011/11/08 Tue 00:15 編集
  • 返信する

今後はこのタイプの雲に注視していきましょう

飛行機雲とは違いますね…


Re^2: スゴイ地震雲

NO.60902 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/11/08 Tue 01:00 編集
  • 返信する

joyrideさん

地震雲である可能性は否定しませんが、一方で飛行機雲である可能性を排除する材料も写りこんでいないように見えます。よろしければ

> 飛行機雲とは違いますね…

と考えられる理由を教えていただけませんでしょうか?


Re^3: スゴイ地震雲

NO.60914 ミュウ◆wT6973hky6 2011/11/08 Tue 09:01 編集
  • 返信する

Brightさんに同じく 地震雲である可能性は否定しませんが。。。
飛行機雲の特徴が とてもよく現れていて、 “これぞ飛行機雲”な雲だと思います。

まーさんが『スゴイ地震雲』と思われたのは、縦で 渦を巻いているからではないですか??
もしもそうだとしたら、飛行機雲も渦を巻くこともありますよ。
飛行機雲がなぜ縦に見えるかは こちら わかりやすく解説されているので ご覧になられてみてください。>>46943


Re^2: スゴイ地震雲

NO.60923 ひつじ雲 2011/11/08 Tue 09:28 編集
  • 返信する

> 今後はこのタイプの雲に注視していきましょう
>
> 飛行機雲とは違いますね…

joyrideさん
飛行機雲は、各地で朝から晩まで発生しています。
飛行機雲が発生している時間帯に、たまたま地震があったのでは…と思いますが。


Re^3: スゴイ地震雲

NO.60929 匿名 2011/11/08 Tue 10:51 編集
  • 返信する

> joyrideさん
> 飛行機雲は、各地で朝から晩まで発生しています。
> 飛行機雲が発生している時間帯に、たまたま地震があったのでは…と思いますが。

ひつじ雲さん、スレ主が時間は午後4時と仰っています。

発生時刻は 11月7日 23時42分です。
同じ時間帯ではないですよ。


Re^4: スゴイ地震雲

NO.60937 匿名A 2011/11/08 Tue 11:23 編集
  • 返信する

> ひつじ雲さん、スレ主が時間は午後4時と仰っています。
>
> 発生時刻は 11月7日 23時42分です。
> 同じ時間帯ではないですよ。

どちらにしろ、これは飛行機雲ですよ。
最近、飛行機雲の投稿ばかり…


Re^5: スゴイ地震雲

NO.61024 ま- 2011/11/08 Tue 17:48 編集
  • 返信する

> > ひつじ雲さん、スレ主が時間は午後4時と仰っています。
> >
> > 発生時刻は 11月7日 23時42分です。
> > 同じ時間帯ではないですよ。
>
> どちらにしろ、これは飛行機雲ですよ。
> 最近、飛行機雲の投稿ばかり…

↑素人投稿で申し訳ありませんでした。

参考画像がこんな形だったので。
オマエ専門家?


Re^2: スゴイ地震雲

NO.60955 茨城 2011/11/08 Tue 12:20 編集
  • 返信する

> 今後はこのタイプの雲に注視していきましょう
>
> 飛行機雲とは違いますね…

↑ なんかウケてしまってすみません。
  こんな感じの飛行機雲投稿かなり出ている  かと思います。


Re: スゴイ地震雲

NO.60897 ボス 2011/11/08 Tue 00:30 編集
  • 返信する

> 栃木 県北の空より南北
>
> PM4時頃です。
下記の地震の前兆雲でしょうね?

発生時刻 11月7日 23時42分
震源地 栃木県北部
位置 緯度 北緯36.9度
経度 東経139.4度
震源 マグニチュード M4.5
深さ 約10km


Re: スゴイ地震雲

NO.60911 オロナイン 2011/11/08 Tue 08:39 編集
  • 返信する

> 栃木 県北の空より南北
>
> PM4時頃です

これが竜巻形地震雲とした場合、発生時間が早いのではないかと思います。
出ていて、その場所に留まって居た時間はどの位でしょうか?
画像左下の数本の飛行機雲はすでに崩れかけていますが…


Re: スゴイ地震雲

NO.60912 匿名 2011/11/08 Tue 08:51 編集
  • 返信する

これを真剣に地震雲と言う輩が可笑しい。(大笑)


Re^2: スゴイ地震雲

NO.60919 匿名 2011/11/08 Tue 09:20 編集
  • 返信する

飛行機雲が、画像のように変化する様子は何度も見たことがあります。


Re^2: スゴイ地震雲

NO.60920 あき 2011/11/08 Tue 09:21 編集
  • 返信する

雲 135kb 100パーセント飛行機雲といってもいいと思います!

これはずっと前に私が撮った飛行機雲です


Re^3: スゴイ地震雲

NO.60934 匿名X 2011/11/08 Tue 11:12 編集
  • 返信する

↑全くその通り!みんな飛行機雲大好きだよね(笑)


▲ページTOPへ

黒くて低い雲 (5)

NO.60885 びっくり 2011/11/07 Mon 23:47 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

兵庫県神戸市西区の17時ごろです。

北側に黒くて分厚く低い雲が出てました。

断層雲?


レスの表示・非表示

Re: 黒くて低い雲

NO.60886 びっくり 2011/11/07 Mon 23:48 編集
  • 返信する

雲 240kb 画像です


Re^2: 黒くて低い雲

NO.60889 びっくり 2011/11/07 Mon 23:49 編集
  • 返信する

雲 240kb > 画像です


Re^3: 黒くて低い雲

NO.60915 愛知県西部 2011/11/08 Tue 09:01 編集
  • 返信する

> > 画像です

怪しい雲ですね…
6日に四国から大阪方面を通った時に、天候が悪く、空も不気味でした。
何もないといいです…


Re: 黒くて低い雲

NO.60894 神戸市より 2011/11/08 Tue 00:07 編集
  • 返信する

雲 135kb 私も見ました。
天気もいまいちすっきりしなかったし、地震雲ではなぃかな?と思ってたんだけど。私も画像貼ります。17:30前後です。垂水区より。


Re^2: 黒くて低い雲

NO.60922 え… 2011/11/08 Tue 09:23 編集
  • 返信する

> 私も見ました。
> 天気もいまいちすっきりしなかったし、地震雲ではなぃかな?と思ってたんだけど。私も画像貼ります。17:30前後です。垂水区より。

ただの晴れと曇りの境目じゃ…?


▲ページTOPへ

レンズ雲 (0)

NO.60879 パフパフ 2011/11/07 Mon 23:02 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

愛知県から三重方面にレンズ雲が見られます。携帯のカメラでは画素数が少ないので、撮影出来ませんが…。


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

前10件
(541-550/723)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク